引っ越し当日にやることリスト

いよいよ引っ越し当日にやることリストです。物件探しや事前準備に比べればやることは微々たるものですが、当日は慌ただしく、疲れも出るのでいっぱいいっぱいになってしまいがちです。あらかじめやることリストを用意して備えましょう。

※この記事は引っ越し前にやることリスト(時系列順)の続きです。

目次

荷物の搬出

あらかじめ用意しておいた荷物を搬出します。出発ギリギリまで使用するものがあれば1箱くらいは当日詰め込んでもいいですが、うっかり忘れてしまったり、当日寝坊してしまうと困るので、できる限り前日までに詰めておくことをおすすめします。

引っ越し業者に頼んでいる場合は荷物の引き渡しを、自分でレンタルトラックなどを運転する場合は積み込みを行います。

ガスの閉栓

電気・ガス・水道といった生活インフラの解約手続きは事前に済ませてあるはずですが、ガスだけは閉栓に立ち会う必要がある場合があります。

その場合も何時とあらかじめ決めてあるはずですので、予定どおり立ち会ってから出発しましょう。

旧居の掃除・鍵返却

荷物を搬出したら最後の清掃を行います。前もってできる場所から掃除を進めていたとしても、段ボールを積んであった場所の床や壁はまだ掃除できていないはずです。

また、当日まで使用していた水回りも、最後に改めて掃除しておきましょう。きれいにしておけばそれだけ敷金が返金される可能性が高くなります。

ひととおり部屋の掃除が終わったら、鍵の返却を行います。多くの場合は不動産会社の立会いのもと、旧居の傷や汚れをチェックします。

入居時から付いている傷や破損があり、写真を残してある場合、すぐに出せるよう準備しておきましょう。

新居のカギの受け取り

新居のカギを不動産屋に受け取りに行きます。その際、菓子折りを持って挨拶しておくと心証が良くなることが期待できます。

物件の管理会社には今後設備トラブルがあった場合などお世話になりますので、なるべくきちんと挨拶しておくことをおすすめします。

客付け会社からカギをもらう場合、管理会社には別途挨拶に行っておくとよいでしょう。

客付け会社との付き合いはここまでなので、客付け会社にはそこまでの気遣いは不要です。(もちろん余裕があるならお礼をした方が喜ばれます)

新居の入居時の状態を写真撮影

新居に着いたらまず入居開始時の状態の写真をたくさん撮影しましょう。

玄関、洗濯機置き場、トイレ、お風呂、部屋、ベランダに至るまで、床、壁、設備をすべてチェックし、目立った傷や汚れがある場合はすべて写真に残しておきます。

退去時にその傷や汚れが大家と入居者どちらの責任か(どちらに回復義務があるのか)を明確にするためです。

必ずこのタイミングで撮影しておきましょう。家具を運び込んだ後だと、最初からあった傷なのか家具搬入時に付いた傷なのか判別がつかないため、入居者側の責任になる可能性が高いです。

新居の電気・ガス・水道の開栓・開通

電気・水道・ガスといった生活インフラを開通させます。契約は事前に済ませてある場合もありますが、電気のブレーカーを上げたり、水道の元栓を開けたりは必要な場合があります。

ガスは業者の立会いのもとで開栓してもらうことになります。

新居の管理人・ご近所への挨拶

新居の管理人や近所に挨拶回りをします。引っ越し当日は忙しいので、時間がない場合は翌日や翌週でもいいかもしれません。

一人暮らしの場合挨拶回りをしないこともよくありますが、家族での引っ越しの場合は挨拶回りをしておいた方が無難です。

また、管理会社には設備が壊れた際などお世話になるため、簡単な挨拶くらいはしておいた方がいいでしょう。心証が違います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

頂いたコメントは一読した後表示させて頂いております。
反映まで数日かかる場合もございますがご了承下さい。