当サイト管理人が執筆している書籍・著作の一覧です。
目次
- Pythonの2歩目でGUIアプリ制作をやるならTkinter
- 【商業版】Python3で学ぶ プログラミングはじめの一歩
- 貧しく豊かに暮らす方法
- 【同人版】Python3で学ぶ プログラミングはじめの一歩
- はじめての自作PC~各パーツの概要・選び方から組み立て・セットアップまで~
- 個人事業主の事業展開がだいたいわかる本
- WebエンジニアのためのGit入門
- WordPress オリジナルテーマの制作フロー
- 収益サイトの制作戦略
以下のショップにて販売しています
Pythonの2歩目でGUIアプリ制作をやるならTkinter
拙著『Python3 で学ぶ プログラミング はじめの一歩』を読了した方を対象に、次のステップとして GUI アプリケーションの制作に進みたい方に向けて書き上げました。
シリーズの原点である「読者が実際にプログラムを作りながら覚える」ことは踏襲しつつ、GUI アプリケーションの学習に重点を置くため、Python そのものやプログラミングの基礎的な部分には文量を割かず、GUI アプリ制作に必要な考え方や概念の習得、実際の制作方法に力を入れて執筆しました。
【商業版】Python3で学ぶ プログラミングはじめの一歩
本書はプログラミング言語の1つであるPythonのバージョン3を使って、プログラミングを「手を動かしながら覚える」ことに留まらず、読者が「実際にプログラムを作りながら覚える」ことを目指す入門書です。プログラミングに興味のある方やこれからプログラミングを始めてみたい方、一度は学習を挫折してしまった方にもわかりやすく、しっかりとプログラミングの基礎を身に付けられる内容になっています。
貧しく豊かに暮らす方法
高度な情報化社会への過渡期とも呼べる今、様々な知識や技術を身に付け自身の価値を高めていくのは紛れもなく人生の王道攻略法です。しかし豊かに暮らすための道は本当にそれしかないのでしょうか。怠惰で要領の悪い人間が小難しい努力をせずに人並みの幸せを感じて暮らすことはできないのでしょうか。本著はその問いに対する私なりの回答を記しました。
【同人版】Python3で学ぶ プログラミングはじめの一歩
本著はプログラミング言語の1つであるPythonのバージョン3を使って、プログラミングを「手を動かしながら覚える」ことに留まらず、読者が「実際にプログラムを作りながら覚える」ことを目指しています。プログラミングに興味のある方やこれからプログラミングを初めて見たい方、一度は学習を挫折してしまった方にもわかりやすく、しっかりとプログラミングの基礎を身に付けられる内容になっています。
はじめての自作PC~各パーツの概要・選び方から組み立て・セットアップまで~
友人用に自作PCを実際に作った際に撮った組み立て工程の写真とともに、パーツ選びから実際にPCを使える状態にするまでの全工程を網羅した本です。自作PCの知識があればジャンク品をかき集めて激安PCを組み上げることもできますし、ハードの知識があれば私のようにソフトウェアを主戦場とするエンジニアであっても学習効率が向上するのでおすすめです。
個人事業主の事業展開がだいたいわかる本
個人事業主(フリーランス)について知りたい、やってみたいプチ事業がある、勢いで始めちゃったけど手続きとか大丈夫か心配、という方に向けて、個人事業主の開業から事業計画・展開、確定申告までをまとめたものです。
WebエンジニアのためのGit入門
これからGitを覚えたいという方向けにGitの仕組みからインストール方法、基本操作までをまとめました。Webエンジニアのための~としていますが、Webデザイナーやイラストレーターの方でも無理なく覚えられます。
WordPress オリジナルテーマの制作フロー
初めてWordPressのオリジナルテーマ制作にトライする方や、以前オリジナルテーマ制作に挑戦したものの何から手を付けていいのかわからず断念したという方に向けて、テーマの制作フロー(工程)と多少の周辺知識をまとめたものです。
収益サイトの制作戦略
著書の内容に関して著者へご質問がありましたら下記リンクよりお問い合わせ下さい。できる限りの範囲でお答え致します。
期間限定キャンペーン実施中!
現在『初回手取り足取りセット』と致しまして、『収益サイトの制作戦略』をご購入頂いた方に下記の特典サービスを付帯しております。
- 「プチ起業コンサルタント」の「スカイプ相談サービス(1万円)」⇒無料!
※『初回手取り足取りセット』は期間限定サービスです。書籍の売れ行きと著者の今後のスケジュール次第で告知なく終了する場合がございます。ご了承下さいませ。