RPGツクールMVのゲーム内イベントでアクター(キャラクター)の「歩行キャラ」「顔グラフィック」「戦闘キャラグラフィック」などの画像を変更する方法です。何に使うんだ!?と思われるかもしれませんが、意外と使いどころのある手法です。
考えられる使い道
パッと思いつくだけでも下記のようなケースでの使用が考えられます。
- アクターの姿形が変えられてしまうイベント
- アクターがパワーアップするイベント(スーパーサイヤ人的な)
- アクターが変形・合体するようなイベント(ロボットものですね)
- アクターの指先など体の一部分のみを歩行グラフィックとしたいイベント(ピアノを弾くイベントなど)
- アクターの身体が入れ替わるイベント、元に戻すイベント(ギニュー隊長のボディ・チェンジ的な)
ゲーム内容によっては画像変更と言わずアクターごと入れ替えてしまえば済む場合もありますが、あくまでキャラクターの姿が変わるだけで現在のHPやレベル、ステータスなどはそのまま使いたい、という場合に便利です。
画像の変更方法
ゲーム内イベントでアクターの画像を変更するにはイベント作成画面でイベントコマンド『スクリプト』を使用します。
//歩行キャラ
$gameActors.actor(アクターID).setCharacterImage(“画像名”, 画像番号)
//顔
$gameActors.actor(アクターID).setFaceImage(“画像名”, 画像番号)
//[SV]戦闘キャラ
$gameActors.actor(アクターID).setBattlerImage(“画像名”)
//変更を反映
$gamePlayer.refresh()
変更したい部分に合わせて上記に基いて記述しましょう。
RPGツクールでは1枚の画像に8つまでグラフィックを記載することができます。『画像番号』というのはその画像内のどのグラフィックかを指定しています。
番号が0~7となっていますので注意しましょう。
使用例
上記の例ではアクターIDが1のアクターの
顔をActor1,2番
歩行キャラをActor1,2番
戦闘キャラをActor1_3
の画像に変更しています。
最後に『変更を反映』を忘れずに記述しましょう。