パソコン業務に欠かせないOfficeソフト。しかし最もポピュラーなMicrosoft Officeは、自作パソコンやBTOではパッケージ版を購入してインストールしなければならない場合が多く、導入するかどうかで予算がかなり変わってきます。
この記事ではMicrosoft Officeにも引けを取らない機能を有し、かつファイルの互換性をもったフリーソフトを特集してみました。
Apache OpenOffice
オープンソースで開発・提供されていたOpenOfficeの後継ソフト。IBMの後援を受けてApacheソフトウェア財団が開発しています。企業・自治体・教育機関での導入実績もあり、それらは公式ホームページで公開されています。
機能はWriter(Wordに相当)、Math(Wordの数式作成機能)、Calc(Excelに相当)、Base(Accessに相当)、Impress(PowerPointに相当)Draw(Visioに相当)の6つがあり、Microsoft Officeのほとんどの機能を備えています。
ただしCalcはExcel 2007で標準的に用いられる.xlsxファイルを読み込むことはできますが、保存することができません。
詳しくは無料で使えるOfficeソフト Apache OpenOfficeをご参照ください。
Libre Office
こちらもOpen Officeから派生したフリーソフト。開発元はOpenOfficeの開発元であったサン・マイクロシステムズがオラクルに買収された際に、OpenOffice.orgプロジェクトの主要メンバーが新たに結成したThe Document Foundationというグループ。
基本的な構成はApache OpenOfficeと同様の6つですが、一部独自の修正や機能が追加されています。またApache OpenOfficeとは異なり、CalcでExcel 2007で標準的に用いられる.xlsxファイルを読み込むことも保存することも可能です。
詳しくはLibreOfficeのインストール方法をご参照ください。
Google Drive
Googleが運営するオンラインストレージサービス。ファイルをオンライン上に保存しどの端末からでもアクセスできるというものですが、機能の中にWordに相当するDocs(Googleドキュメント)、Excelに相当するSheets(Googleスプレッドシート)、PowerPointに相当するslides(Googleスライド)があります。
これらで編集した内容は即座に自動的に保存され、もちろん過去の状態に戻すこともできます。
ファイル形式は40種類以上のものに対応しており、Word 2010のファイルフォーマット「.docx」やExcel 2007以降のファイルフォーマット「.xlsx」のファイルを読み込むことはもちろん、Google Driveで作成したファイルをこれらの拡張子で保存することもできます。
注意点として、Google DriveにアップロードしたコンテンツはGoogleに使用、保存、複製、出版などあらゆる許可を与えてしまうため、機密性の高い書類などは決してアップロードしてはいけません。しかもこのライセンスはGoogle Driveの利用を停止しても継続するため、外部に漏えいしていい情報の保存にのみ使用しましょう。