MySQLサーバーへの接続
まずはMySQLサーバーへの接続と切断をやってみましょう。MySQLクライアントを起動し、接続するには次のコマンドを実行します。
mysql -u root -p
-u は、「ユーザー名を指定する」オプションです。今回は「root」 というユーザーでログインするため「-u root」としています。
-p は、パスワードを入力できる状態にするためのオプションです。
実行するとパスワードを聞かれるので、ユーザー作成時に設定しておいたパスワードを入力しましょう。
※パスワードは入力中画面に表示されませんので、落ち着いて入力してください。

ログイン後にプロンプトが mysql> に変わっていればログイン成功です。
MySQLサーバーからの切断
次はMySQLクライアントを終了し、MySQLサーバーへの接続を切断してみましょう。
次のコマンドを実行します。
exit

これだけです。
Byeと表示されプロンプトがMySQLサーバーの置いてあった場所に変わっていればログアウト成功です。